トラウデン直美の兄弟や家族構成を調査!父親は大学教授で母も弟も高学歴!

エンタメ

今回は、トラウデン直美さんが、フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」の金曜のMCに抜擢されたとのニュースを聞き、トラウデン直美さんのことをもっと知りたくなり、調べてみました。

兄弟がいるのか、家族構成はどうなっているのか、などまとめていきます!

この記事でわかること

  • トラウデン直美は兄弟がいるのか
  • トラウデン直美の家族構成
  • トラウデン直美の経歴プロフィール
  • トラウデン直美の今後の活動

トラウデン直美は兄弟がいる?

トラウデン直美さんには、3歳年の離れた弟が1人います。

お兄さんやお姉さん、妹さんはいません。

弟さんは「トラウデン都仁(とに)」さんといい、トラウデン直美さんと同じ事務所に所属して、タレントや俳優をしています!

直美さんと都仁さんとでテレビ番組で共演することもあり、姉弟仲がよさそうな雰囲気です♪

トラウデン都仁さんについては、後ほど詳しくまとめていきますね。

トラウデン直美の家族構成

トラウデン直美さんは父親、母親、弟の4人家族です。

父親はドイツ人で、母親は日本人なので、日本育ちのハーフです。

京都府に生まれ育っています。

【トラウデン直美さんの家族構成】

名前
父親トラウデン,ディーター( TRAUDEN, Dieter)
母親名前は不明
トラウデン都仁

トラウデン直美の父親は大学教授

トラウデン直美さんの父親は、ディーターさんといい、京都大学院でドイツ語を教えています。

2023年3月時点では、京都大学の大学院教授一覧のページに、外国人教師(ドイツ語)で紹介されています。

研究者データベースを参照すると、2010年から京都大学で教壇に立っているようです。

「外国人教師」となっているので、教授や准教授とはまた違ったポジションなのだと思われます。

2022年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 外国人教師
2018年度 – 2019年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 外国人教師
2017年度: 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), その他
2016年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 外国人教師
2015年度: 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 外国人教師
2015年度: 京都大学, 人間環境学研究科, 外国人教師
2012年度 – 2014年度: 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), その他
2013年度: 京都大学, 大学院人間環境学研究科, 外国人教師
2010年度 – 2011年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 外国人教師

引用元:KAKEN

ちなみに、京都大学に勤める前は、ドイツのケルン大学で研究をしていたそうです。

以前トラウデン直美さんがインタビューで父親について、こんな風に答えていました。

我が家は両親をはじめ、みんなよく話し合うんです。

しかもドイツ人である父に日本の「察する」は通じないので、小さいころから自分の意見や思いをちゃんと言わなくてはいけなかった。

難しい単語は父にわからないこともあるので、普段からなるべくかみ砕いて、平坦な言葉で説明する訓練を知らず知らずのうちにしていたんだと思います。

引用元:https://www.asahi.com/edua/article/13076818

日本での生活が長くなっても、ドイツ人であることに誇りを持っているお父様なのでしょうね。

トラウデン直美の母親は帰国子女

トラウデン直美さんのお母さんは、9年間アメリカで過ごしたことがある帰国子女だそうです。

日本語より、英語の方が読むのが早いんだとか。

大学は、上智大学をご卒業されており、アメリカ大使館での勤務経験があるそうです。

お母さんが英語が得意で、お父さんがドイツ語がネイティブという家庭環境でしたが、トラウデン直美さんは、高校まで英語は話せなかったそう。

日本語をしっかり学んでほしい、というお母さんの思いがあったようです。

幼少期から多言語の学習をすることのメリットはあるのでしょうが、まずは母国語をしっかり習得してからでも、多言語を学ぶのでも遅くないのかもしれませんね。

トラウデン直美の弟は俳優

トラウデン直美さんの弟は、トラウデン都仁(とに)さんで、2023年3月時点では、上智大学総合人間科学部心理学科に通う学生です。

学業と並行して、タレントや俳優活動をしています。

もともと、ダンスが好きで、9歳ときに劇団に入り、小3から小6までずっとダンスをやっていたそうです。

その後、13歳のとき『ダンス・オブ・ヴァンパイア』というミュージカルをみて、ミュージカルの世界にはまっていったそう。

直近では、2022年にNHKの朝ドラ「舞いあがれ!」や「相棒 season21」に出演され、今後は役者をもっとやってみたい、と意欲が高まっているんだとか。

ちなみに、大学生になり、東京で一人暮らしを始めたそうです。

大学卒業後は、大学院に行くのか、芸能活動に専念するのか、今後の動向が気になりますね。

トラウデン直美の経歴wikiプロフィール

トラウデン直美さんの経歴プロフィールをまとめます。

名前トラウデン直美(とらうでん なおみ)*本名
生年月日1999年04月21日(2023年3月時点で23歳)
出身京都府京都市
身長170cm
所属事務所パール
学歴京都市立錦林小学校
京都市立近衛中学校
同志社国際高等学校
慶應義塾大学法学部政治学科
特技 乗馬

芸能活動は、中学校のときに部活に興味が持てなく、モデルのオーディションに応募したのがきっかけとなりました。

ミス・ティーンジャパン(2012)のグランプリになり、cancanの専属モデルとて、お仕事をスタート。

中高時代は、毎週末京都から東京にいって、モデルのお仕事をしていたそうですよ。

そんな生活でも、勉強はしっかりやっていたそう。

モデルのお仕事が楽しかったとお話しされているので、いい意味で、学業とのメリハリがついて、勉強をするときは集中できたのかもしれませんね。

大学は、FIT入試(学生と学校側の相性を重視した入試制度。小論文や面接などで才能を総合的に判定するAO入試の一種)で慶應義塾大学に進学しています。

トラウデン家では、夜7時からNHKニュースを見ながら晩ごはんを食べるのがルールだったそうで、政治学部を選んだのは育った環境の影響が大きいのかもしれません。

大学卒業後は、芸能活動をメインにお仕事をされています。

高校まで英語が話せなかった

トラウデン直美さんは、高校まで英語がはなせなかったそう。

ハーフであることから、英語は習得したいとの気持ちで、同志社国際高等学校を選んだそうです。

帰国子女の多い高校で、ネイティブの英語教師の授業が毎日ある環境で、勉強に励んだんだとか。

高3で、ネイティブとおなじクラス(クラス分けで1番上のクラス)に入れたと話されていました。

トラウデン直美さんの学生時代のお話しを聞くと、意思をもって勉強をすることや、日々継続して学ぶことの大切さを感じますね。

トラウデン直美の今後の活動

以前は、「大学院にも行ってみたい」「ドイツに留学してみたい」と話されていたことがありますが、

2023年4月から、「めざまし8」毎週金曜のレギュラー出演が決まったこともあり、2023年は芸能活動に専念されるのではないでしょうか。

モデル業も卒業の話はでていないので、まだまだ紙面でも私たちを楽しませてくれることと思います!

2023年は、雑誌にテレビにと、トラウデン直美さんをお目にかかれる機会がたくさんありそうですね!

まとめ

今回は、トラウデン直美さんについて、ご家族や経歴プロフィールをまとめてみました。

中学生のときから、モデルのお仕事を始められ、大学進学と同時に、活動の幅を広げてきたトラウデン直美さん。

慶応義塾大学法学部政治学科を卒業され、ますます活躍の場が広がっている印象です。

今後の活躍がとても楽しみです♪♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました